最新のお知らせ
2025年7月3日 : 蜂蜜合成剤におどろき
兵庫県 20代女性
蜂蜜合成剤効きました
私の胃弱やおなら体質と発達障害は筋金入りでした。
そこそこの大学は卒業してますので、情報をネットや本から得て知ったふりをしてきました。
それでも夜な夜な不安が襲うようになり、こはぎ心体オフィスで基質認知療法を受けました。
初対面でおなら体質で発達障害ですかと聞かれました。
占いではないですけども、診察というものが、見ただけでもわかってしまうことに驚きました。
発達障害と腸内細菌の研究をされている施術所なのだと理解しました。
アメリカ精神医学会では、発達障害と腸内細菌の相関関係も非公式にはいわれてきたそうです。
私の気分障害も胃腸症状に引っ張られてましたのでわかる気がしました。
レッスンと蜂蜜合成剤飲用を始めて気分障害はすぐになくなりました。
食後の不整脈や眠気ややる気のなさも改善しました。
2025年6月30日 : ハリネズミのジレンマの指摘
滋賀県 31代女性
自分の弱さの無自覚
私は本当は弱いだけの人間でした。
自分を見つめることからずっと30年逃げてきました。
私の「基質認知セラピー」の担当者は、小萩先生にお願いしました。
私と交際をしようとしてくれた女性の友人に、私は自分が不利になるとすぐに議論という形をつくろっていました。彼女からの指摘に対して「彼女のいうことを認めないようにしてきただけですね」と指摘されました。
あなたを助けたいと近づいてきた人たちを、あなたはハリネズミの長い針でぶすぶすと突き刺してきただけです。
私が気がつけば一人ぼっちになっていたのはそのためでした。
今まで多くの人たちが話かけてくれましたが、私は自閉症スペクトラムがばれないように健常者の振りばかりをしてきました。
私の家は、祖母も父も母も姉もADHDや学習障害や自閉症です。
交際する相手の異性も、家族に重度の発達障害を持つ人ばかりです。
小萩先生の指導は、的確で延べ3回で保全をかけてもらいました。
今は自覚をしっかり持って自分の言動で回りを傷つけないようにしています。
2025年6月18日 : 全身性エリテマトーデス
高知県 50代女性
腸内細菌と発達障害と難病
私は重度の全身性エリテマトーデスで、小萩先生にお電話して相談しました。
選択肢はあなたにあり、決められるのもあなたです。と言われました。
発達障害と全身性エリテマトーデスと、甲状腺機能疾患と腸内細菌の関係の、近年の研究を説明いただきました。
やはり私は、痩せが深刻な状態でしたので、蜂蜜合成材を飲用することを希望しました。
蜂針療法と鍼灸治療の違いや、蜂針の刺し方や場所や時間の違いも説明いただきました。
蜂蜜合成材が、体にいい効果が出るころに施術をしてみてはどうかとアドバイスされました。
三本目を飲用するころには、便の通りも大変良くなり、痛みも減ってきた感じがしました。
効果効能は説明できないがいろいろな方に喜んでもらっています。と言われました。
月末ごろに施術を受ける予定です。
2025年5月7日 : 毎冬起こる坐骨神経痛
新潟県 50代女性
毎冬起こる坐骨神経痛
陸上実業団で発送して以来、毎冬、右の尻からかかとまでが痺れていました。
肋骨療法という施術で改善すると聞いて、施術を受けました。
今年の冬は全く出ませんでした。
2025年5月6日 : 双極性感情障害
兵庫県 30代女性
双極性感情障害
「双極性障害は、完治することはありませんが、基質認知療法で自分を理解するまでは苦しいですが、自己認知が正しく進めば、驚くほど楽になります。」と言われました。
先生がノートに課題のテーマと解決方法を書いてくれます。
すぐに10冊ほどになりますが、そのコースで十分に楽になりました。
基質認知療法(Self Cognitive Therapy:SCT)の受療者の言葉より
基質認知セラピーを初めとする小萩メソッドに出会って7年目を迎えます。
来訪されるお一人お一人との深く真剣なやりとりは、ときにはお互いの心が軋むような緊張感をともないますが、ともにアクティブ基質型の階段を上り、ステージアップしていけるのは何にも代え難い喜びです。
そのたびに、私自身も成長させていただけることに感謝しています。
基質認知セラピーを通して、自分と向き合ってもがきながらも、最後は晴れた気持ちになっていくクライアント様の表情の変化や、姿の変化がリアルに感じ取れることがとても嬉しいです。
来訪されるお一人お一人との深く真剣なやりとりは、ときにはお互いの心が軋むような緊張感をともないますが、ともにアクティブ基質型の階段を上り、ステージアップしていけるのは何にも代え難い喜びです。
そのたびに、私自身も成長させていただけることに感謝しています。
基質認知セラピーを通して、自分と向き合ってもがきながらも、最後は晴れた気持ちになっていくクライアント様の表情の変化や、姿の変化がリアルに感じ取れることがとても嬉しいです。
常にクライアント様の悩みや苦しみの突破口でありたいと思います。
基質認知セラピーから繋がるたくさんの出会いを喜びに頑張ります。
今回、一般向け書籍の制作とホームページ開設で、またどんな出会いが待っているのか、とても楽しみにしています。 .
基質認知セラピーから繋がるたくさんの出会いを喜びに頑張ります。
今回、一般向け書籍の制作とホームページ開設で、またどんな出会いが待っているのか、とても楽しみにしています。 .


平成医療学園 宝塚医療大学 講演会



苦しみや痛みの本質
心
・勝たないといられない 負けてあげられない底の深いコンプレックス性格
・陽気な常識者と対等かつフランクに職業度外視でつきあえない嫉妬警戒心理
・いい人を装い演じずには居られない焦燥感と切迫感と恐怖感の偽善者
・意図的な悲観思考や厭世思考(ペシミズム)による慢性的な幸福度の低さ
・監視・監督・監理をする未成熟夫と暮らす妻の夫源病への我慢辛抱心理
・ダメな人しか愛せない母と子や妻と夫らが繰り広げる共依存のトルネード
・祖父母や父母からの過保護の刷り込みや染み込ませによる考動拒否の弊害
・常態的に押さえつてくる劣等感持ちから生まれるパワハラによる自己否定
・かげりを魅力と勘ちがいして暗さを演ずるナルシシズムのさすらい癖
・知らないと言う勇気のない母子密着の子の捨てられたくない性嘘つき癖
・世間には理解されない真面を演じる者との常態的生活苦痛(カサンドラ症候群)
・優しくして甘やかしてダメにする過保護やスポイルの犠牲者の強烈な無考力
・私利だけの等価配当拒否者に降りかかるワザワイ(災・禍・厄・妖・殃・難)
・相手や周囲には容易に察知できない善悪の機微がすべて悪の人への警戒の疲労
・嫉妬心を持たせる対象への被害者を装って駆逐や放逐の攻撃をする発狂心理
・底なしの不足感や不満感をまき散らしを止められない「私をわかってチャン」
・裏切りや背信をすることを前提に交際する憤怒の反社会性の闇持ち
・いまだに嫁や婿に心が家入りしない実家の父や母や兄弟姉妹との分離不安症
・単純な心の健康さを軽蔑侮蔑してしまう重要感のある言動や考動を好む癖
・陽気な常識者と対等かつフランクに職業度外視でつきあえない嫉妬警戒心理
・いい人を装い演じずには居られない焦燥感と切迫感と恐怖感の偽善者
・意図的な悲観思考や厭世思考(ペシミズム)による慢性的な幸福度の低さ
・監視・監督・監理をする未成熟夫と暮らす妻の夫源病への我慢辛抱心理
・ダメな人しか愛せない母と子や妻と夫らが繰り広げる共依存のトルネード
・祖父母や父母からの過保護の刷り込みや染み込ませによる考動拒否の弊害
・常態的に押さえつてくる劣等感持ちから生まれるパワハラによる自己否定
・かげりを魅力と勘ちがいして暗さを演ずるナルシシズムのさすらい癖
・知らないと言う勇気のない母子密着の子の捨てられたくない性嘘つき癖
・世間には理解されない真面を演じる者との常態的生活苦痛(カサンドラ症候群)
・優しくして甘やかしてダメにする過保護やスポイルの犠牲者の強烈な無考力
・私利だけの等価配当拒否者に降りかかるワザワイ(災・禍・厄・妖・殃・難)
・相手や周囲には容易に察知できない善悪の機微がすべて悪の人への警戒の疲労
・嫉妬心を持たせる対象への被害者を装って駆逐や放逐の攻撃をする発狂心理
・底なしの不足感や不満感をまき散らしを止められない「私をわかってチャン」
・裏切りや背信をすることを前提に交際する憤怒の反社会性の闇持ち
・いまだに嫁や婿に心が家入りしない実家の父や母や兄弟姉妹との分離不安症
・単純な心の健康さを軽蔑侮蔑してしまう重要感のある言動や考動を好む癖
体
・パソコンやスマホにより直線化してしまった頸椎のストレートネック
・円背や頚椎直線化による脊髄の常態的伸長が各椎脊髄神経の陰圧性牽引
・手をバンザイして締まらないウェストになってゆるんだぽっこりおなか
・パックマン様の免疫細胞の捕食肥大化のためにリンパ節流入不可の足止め
・腋窩や鼡径のリンパ節の周囲の硬化によるリンパ液の常態的な貯留や浮腫
・陽圧陰圧バランスなどの関節の生理の消失と自重の積載の限度の超過
・持続的な圧迫や過度の伸長や牽引による神経を回復する神経鞘の栄養のダウン
・ストレス性の胃腸機能障害による背筋バランスの消失による脊柱起立筋性側弯
・踝(くるぶし)や骨頭(ひじやうでやまた)や指などの骨端が発達しない形成不全
・後頭骨と第1第2頸椎が塊化して固まるための脊髄液のポンプ機能の徐々の低下
・加齢に負けた基礎代謝の低下のサルコペニアやロコモティブやメタボリック症候群
・手術後の膠原繊維・細網繊維・弾性繊維と筋膜の癒着による放射状皮膚滑走性低下
・円背や頚椎直線化による脊髄の常態的伸長が各椎脊髄神経の陰圧性牽引
・手をバンザイして締まらないウェストになってゆるんだぽっこりおなか
・パックマン様の免疫細胞の捕食肥大化のためにリンパ節流入不可の足止め
・腋窩や鼡径のリンパ節の周囲の硬化によるリンパ液の常態的な貯留や浮腫
・陽圧陰圧バランスなどの関節の生理の消失と自重の積載の限度の超過
・持続的な圧迫や過度の伸長や牽引による神経を回復する神経鞘の栄養のダウン
・ストレス性の胃腸機能障害による背筋バランスの消失による脊柱起立筋性側弯
・踝(くるぶし)や骨頭(ひじやうでやまた)や指などの骨端が発達しない形成不全
・後頭骨と第1第2頸椎が塊化して固まるための脊髄液のポンプ機能の徐々の低下
・加齢に負けた基礎代謝の低下のサルコペニアやロコモティブやメタボリック症候群
・手術後の膠原繊維・細網繊維・弾性繊維と筋膜の癒着による放射状皮膚滑走性低下
